令和7年2月定例会 |
会議日:令和7年3月7日(本会議) |
自由民主党名古屋市会議員団
沢田ひとみ議員 |
◎令和7年度予算及び関連議案[個人質問(質疑並びに議案外質問)]
1 自転車利用環境向上会議について
2 中小企業向けのロボット導入支援について |
 |
名古屋民主市会議員団
おくむら文悟議員 |
◎令和7年度予算及び関連議案[個人質問(質疑並びに議案外質問)]
1 名古屋市美術館のリニューアル及びリニューアルまでのランス美術館における所蔵作品の展示・活用について
2 都市計画道路山手植田線の計画の廃止について |
 |
日本維新の会名古屋市会議員団
大島英勲議員 |
◎令和7年度予算及び関連議案[個人質問(質疑並びに議案外質問)]
1 在宅で医療的ケアを受ける方の非常用電源確保に向けた本市の取組について(健康福祉局) |
 |
公明党名古屋市会議員団
おか千恵議員 |
◎令和7年度予算及び関連議案[個人質問(質疑並びに議案外質問)]
1 市民の命を守るための大規模災害への備えの強化について
(1)し尿処理計画の見直し
(2)宅地内給排水設備の早期復旧
(3)避難所におけるキッズスペースの確保 |
 |
減税日本ナゴヤ
佐藤ゆうこ議員 |
◎令和7年度予算及び関連議案[個人質問(質疑並びに議案外質問)]
1 東区役所の整備について(その3) |
 |
自由民主党名古屋市会議員団
藤沢ちあき議員 |
◎令和7年度予算及び関連議案[個人質問(質疑並びに議案外質問)]
1 医療費助成制度における医療証等としてマイナンバーカードを利用する取組について |
 |
名古屋民主市会議員団
岡本やすひろ議員 |
◎令和7年度予算及び関連議案[個人質問(質疑並びに議案外質問)]
1 終活に向けた任意後見制度の適切な利用の促進と終活情報登録制度の必要性について
(1)任意後見制度の適切な利用促進に向けた課題と今後の対応
(2)終活情報登録制度の必要性に係る本市の見解 |
 |